top of page

スクリーン印刷って?

まず、印刷と呼ばれる手法は主に以下の4種類があります。

①凸版印刷(活版)

 主に活字を中心に、ハンコのように押して印刷される。

②平版印刷(オフセット)

 ポスターなどの美しい色彩が表現できる。

③凹版印刷(グラビア)

 微細な濃淡が表現できるので、写真などの印刷に適している。

④孔版印刷(スクリーン)

 詳しくは下記にて。

4種類の印刷方法 

スクリーン印刷の仕組み 

①②③のように版にインクを付けて印刷するのではなく、④スクリーン印刷は版自体に穴をあけそこからインクを擦りつける方式です。また、印刷可能なインクと被印刷物の自由度が高く、印刷した際のインクの厚みを他の印刷方式と比べて幅広く調整出来るのも特徴です。

版にはかつて絹(シルク)を使っていたため、シルクスクリーンという呼び名がいまなお残っています。しかし、現在ではポリエステルやナイロン等の化学繊維が使われています。

​窯業用の転写紙の作成やデカール紙にもこのスクリーン印刷を使います。転写紙作成後の流れは 転写紙って? をご覧ください。

製版の流れ

[1]スクリーンメッシュに紫外線で硬化する感光材を塗布します

[2]印刷したい文字やイラストなどの部分をポジフィルムで覆い隠し、 紫外線を当てます(露光)

[3]上記の[2]を水で洗い流すと、紫外線が当たらず硬化しなかった部分の感光材が洗い流され、メッシュ部    分が露出します

[4]上記の[3]を乾燥・検査して、印刷用の版が完成します

印刷の流れ

[1]印刷したい対象物(以降、対象)の上に、完成した版を置きます

[2]版の上にインクを延ばすと、感光材でふさがれていないメッシュの孔部分にインクが充填されます

[3]スキージーで版の端からインクを対象に押し付けていきます

[4]スキージーによって押し付けられた版が対象に触れる→離れることで、メッシュ孔部分に充填されたインクが対象に転写されます(版離れ)。これにより、対象に印刷ができます

名称未設定-2.jpg
bottom of page